(KIMONO DANCE PROJECT)
古着の着物を
アップサイクルし
ダンス衣装として活用する
サスティナブルな
パフォーマンス集団
<100年後も踊り続けられる未来>
衣装レーベル
Mirach Design Works様と
タッグを組み
日本の伝統文化×現代舞踊で
人々を魅了します。

news
KIMONO×DANCE PROJECTの取り組み
日本の伝統文化×近現代舞踊
日本の伝統的衣装「着物」を身に纏い
ストリートダンスやジャズダンス等の近現代の舞踊を踊ります。
伝統文化継承問題が叫ばれるなか、
近現代の要素と掛け合わせることで
新たな形での文化継承を目指します。
このような取り組みをしている団体は
日本全国でも数少ないです。

ジャンルフリー
ひとくちに「ダンス」と言っても
その種類(ジャンル)は様々。
通例、同じジャンルのダンスを踊る人々が集い
パフォーマンスをすることが多いですが
我々は<ジャンルフリー>を掲げ
様々なジャンルのダンサーが一堂に会して
パフォーマンスをします。
実際にメンバーのジャンルは
Jazz, Hip-Hop, Waack, Latin, Break, Ballet, House, Lock, Cheer等
様々です。

サスティナブルな衣装
SDGsの考え方を重んじた衣装レーベル・Mirach Design Works様に
衣装制作をお願いしております。
衣装に活用するお着物や帯は古着を活用。
棄てられるはずだった衣服を
ダンス衣装として生まれ変わらせています。
衣装デザインにおいても、
近現代舞踊の動きに対応できるような
つくりに仕上げていただいております。

着物が身近な存在に
着物が好き!という方からも
「実際に着る機会はあまりない…」
「普段着るには少々敷居が高い…」
というお声を耳にします。
高級品の着物ですが
古着で仕立てることによって
より手軽に着用することができます。
メンバーの中には
とある事情で成人式で振袖を着られなかったところ
本プロジェクトで振袖ドレスを着ることができて
長年の悔いを晴らすことができた、という声もありました。


代表あいさつ
のあ (新川 綾乃/Ayano Shinkawa)
都内でダンサー・振付師活動をしております
のあと申します。
KIMONO×DANCE PROJECTは
「着物を着て踊りたい!」という
わたくし自身のちいさな願いから
始まったのですが、
Mirach Design Works様をはじめ
さまざまなご縁のおかげで
ただ踊るだけではなく
社会的意義のある団体へと
成長を遂げることができております。
まだまだ発展途上の団体ではございますが、
Mirach Design Works様制作の
魅力的なKIMONO衣装と
個性豊かなダンサー・パフォーマーの
力をお借りして
今後とも邁進してまいりたい所存でございます。
お問い合わせ
お仕事依頼等はこちらにてよろしくお願いいたします。
パフォーマーも随時募集しております。
経歴・性別・年齢不問です。
ダンス以外を強みとする方も大歓迎です。
素敵なご縁に恵まれますように。